問3 アプリケーションの使用許諾

参考URLなど

問4

アドビ システムズ エンドユーザ使用許諾条件
http://www.adobe.com/jp/products/eulas/

Adobe InDesign CS2 End-User license agreements(PDF)
http://www.adobe.com/products/eulas/pdfs/Gen_WWCombinedCS2.pdf

2ちゃんねるで提案された解答

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/327

327 :氏名トルツメ:2007/08/16(木) 16:28:25

問3 アプリケーションの使用許諾

[11]は?(a・bは問題にならない)

[12]は?(別途ライセンス必要)

で合ってるかな?

アドビのサイト見たけど、いまいちワカランのよ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/347

347 :トルツメ:2007/08/18(土) 11:14:20

346

オレも同じだよ。

みんなで答え合わせをしましょう!!

【知的財産権】

1,2,1,3

【個人情報の取り扱い】

2,1,3,3,1,1

【アプリケーションの使用許諾】

3,1

みんな進んでいるのかな?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/355

355 :氏名トルツメ:2007/08/18(土) 23:52:47

アプリケーションの使用許諾

1,1

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/370

370 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 13:09:42

本日より参加。早く終わらせたい…。

アプリケーションの使用承諾

ttp://www.adobe.com/products/eulas/pdfs/Gen_WWCombinedCS2.pdf

わかんね orz  けど 1. 2 かな?

校正記号

ttp://www.jfpi.or.jp/information/file/Z8208soan2_1.pdf

1. 2 かな…。こっちは合ってると思いたい。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/396

396 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 21:26:57

問3 アプリケーションの使用許諾

の確定回答わかる方おられますか?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/413

413 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 08:36:06

【DTPアプリケーションの運用】

PSD保存については 3 が正解と思います。

http://fweb.midi.co.jp/~halcon/Sqa.htm#psd

【デジタルカメラのデータ入稿】

3番目は 1 ですよね

1.2番目がググッても分かりません

分かる方いますか〜?

【アプリケーションの使用許諾】

2番目の問が 1別途ライセンスが必要

であるのはわかりますが

1番目の問がよく分かりません

解説おねがいします!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/414

414 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:06:20

アプリの使用許諾は

InDesignはサーバアプリじゃないから問題あり

モリサワフォントは確かOTFからサーバでの利用可能になったから問題なし

って事で2にしましたが。

あんまり自信ないです。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/415

415 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:25:46

414

モリサワフォントは確かOTFからサーバでの利用可能になったから問題なし

通常版じゃサーバ利用不可だが。サーバライセンスは別にある。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/416

416 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:25:57

414

問題見てないのでどんな表記かは知りませんが。

モリサワフォントをサーバ経由で利用するには、それ用の契約が必要。

NetBoot?で起動&OpenDirectory?でのユーザ管理環境も必要。

クライアント用ライセンスをクライアント台数分持ってるだけじゃ、

サーバにフォント置いたら駄目、です。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/417

417 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:37:36

問題文にそこまで書いてないんですよね。

ただ「PASSPORT」を手配ってあったんで、そんならサーバライセンス契約結べば問題ないんじゃね?

って思いましたが。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/418

418 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:42:39

問題文を勝手に補完するのは事故の元。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/419

419 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 09:53:44

ちなみに問題文な。

B社では、クライアントからの要望で次のようなフローを作成した。

1. Windows版のInternet Explorerを使って、入力オペレータがサーバ上のData Baseへ入力する

2. 管理者がInternet Explorer上で確認ボタンを押すと、サーバ上のInDesignCS2を起動し、自動組版を行う

3. 組版結果はPDFとして利用者に渡す

この際、組版で使用するフォントはモリサワOTFを想定、パスポートを手配

した。

Data BaseはMySQLを、自動組版ソフトは市販のパッケージを購入した。

この時、ライセンス上の問題について下記の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

a. InDesignCS2の自社サーバ上へのインストール

b.自社サーバ上で利用するフォント

c.Web上のData Base利用、Internet Explorerでの入力

?a、bは問題にならない。

?b、cは問題にならない。

?a、cは問題にならない。

?a、b、cすべて問題になる可能性がある。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/420

420 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 10:24:31

迷わず4。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/438

438 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 12:56:06>アプリの使用許諾の問題で

問題文

管理者がInternet Explorer上で確認ボタンを押すと、サーバ上のInDesignCS2を起動し、自動組版を行う

http://www.adobe.com/products/eulas/pdfs/Gen_WWCombinedCS2.pdf

のソフトウェア使用契約書の2.3を読むと

この問題文の場合は管理者だけが自動組版を実行できるので

a. InDesignCS2の自社サーバ上へのインストール

はセーフなんとちゃうか?

なので答えは

3.a、cは問題にならない。

ちなみに次の問題は

ソフトウェア使用契約書の2.4を読むと

2.サブマシンへのインストールなら許諾の範囲内である。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/439

439 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 13:15:44

438

InDesign Serverがなぜ別提供されてるのか理解できていないのかと。

あとお前が指摘する2.3の(iv)をよく読め。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/441

441 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 16:05:34

438

サブマシンはOKって、特定の人が使う場合のことで、

サーバ上ってなると、不特定多数で使えるから問題じゃないのかな?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/489

489 :氏名トルツメ:2007/09/03(月) 03:00:44

参考にさせていただきました。

2つほど記します。長文ご容赦。あと深読みのしすぎかも。

【アプリケーションの使用許諾】

1つ目について書いておくと、

c はMySQLの商用ライセンスに引っかかる可能性がありそう。

買ったという記述があれば c は確実にクリアされるかと。

このスレの方々にはあまり馴染みが無いかもしれませんが、

MySQLはGPL(無償)と商用ライセンス(有償)の選択式なのです。

商用ライセンスで無い場合はGPLとなり、GPLの制約が課せられます。

ttp://www.mysql-partners-jp.biz/license.html

※あと Data Base とは通常書かない。やはり database で1単語だろう。

【サーバとOS】

この問題は酷いね。特にこのくだり。

Linuxも有名で 〜〜〜 広く利用されるようになった

  (1) ライセンスフリー →違う(GPL)

  (2) シェアウェア →違う

  (3) プライベー ト →そういう用法が無い

  (4) ロケーションフリー →用法が違う

OSである。って答えが無いよ。

ライセンスフリーが模範解答だとするなら明らかに問題だぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux (ライセンスの項目)

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/490

490 :トルツメ:2007/09/03(月) 09:16:51

489

【アプリケーションの使用許諾】は、

「Web上のData Base利用」の「Web上での」ではなく「Web上のData Base」

というところがWeb上にあるいろいろなデータのことを言っているのかと

思ったのと回答4の「…可能性がある」というところがひっかかって

結局4にしました。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/491

491 :氏名トルツメ:2007/09/03(月) 22:00:03

>Data BaseはMySQLを、自動組版ソフトは市販のパッケージを購入した。

この日本語ってMySQLも購入してるんじゃないの?




トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-09-08 (土) 00:03:40 (6068d)