資料

Acrobat 5 から書き出したEPSに含まれるいらないpdfmarkを削除する

MM岩手

Acrobat 5 から書き出したEPSには、好ましくないpdfmark情報 (TrimBoxBleedBox)が含まれます。
この好ましくないpdfmark情報によってDistillerを使ったPDF作成時に問題が生じる場合があります。

  • サンプル 1
    File not found: "acro5eps_err01.gif" at page "Acrobat 5 から書き出したEPSに含まれるいらないpdfmarkを削除する"[添付]
  • サンプル 2
    acro5eps_err02.gif

そこで、Acrobat 5 から書き出したEPSに含まれるいらないpdfmarkを削除する.plスクリプトを作りました。

Download

  • スクリプト(Windows用) → 
  • MacJPerl用ドロップレット →
  • Max OS X 用(DropPerler?使用) →

補 足

  • pdfmarkはDistillerにしか有効でない情報ため、Distillerを使わない運用では関係ありません。
  • 当スクリプトはAcrobat 5 から書き出した直後のEPSにのみ有効です。
  • Acrobat 6、7ではもともと該当するpdfmarkは含まれません。
  • Acrobat 5 EPSデータを上書きしますので、必要であればバックアップを用意してください。

免 責

無保証です。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS