次の文の[ ]の中の正しいものを選びなさい。
サーバ用OSを大別すると「UNIX」版と[ 157 :①メインフレーム ②Linux ③Windows ④MacOS]版の2つに分かれる。UNIXと言っても実は一つではない。大きく分けて有償で販売されているOSと無償で配布されているOSの2つに分かれる。有償版に関しては、ベンダー各社がそれぞれにカスタマイズしながら独自の機能を搭載させているため、各社のUNIXは画一ではない。IBM社の「AIX」やSunMicrosystems?社の「Solaris」、そして[ 158 : ①WindowsXP ②Windows2003 ③WindowsNT ④MacOS X ]などはすべてUNIXベースのOSである。
無償配布されているOSとしては、FreeBSDが有名である。非常に安定しているサーバ用OSとして、UNIXベースでは最も多く普及している。Linuxも有名で、フィンランドのリーナス・トーパルズ氏らが中心になって開発したオープンソースの流れの中で広く利用されるようになった[ 159 : ①ライセンスフリー ②シェアウェア ③プライベート ④ロケーションフリー ]OSである。これらのOSは、低コストでサーバを構築できるということで急激に普及しており、関連サーバ用ソフトも多く、現在でも多くの人たちによって保守・開発され、進化しつつある。
WindowsServer?は、[ 160 : ①DTPアプリケーションサーバ ②Linuxサーバ ③OPIサーバやRIPサーバ ④ファイルサーバやプリントサーバ ]で利用されることが多い。企業内の標準デスクトップOSであるWindowsとの親和性もよく、企業で最も多く使われているオフィス系アプリケーションのMicrosoft 0fficeからシームレスに利用できるファイル共有システムも提供されている。
Windows 2000 Server以降では、[ 161 : ①ActiveX ②OpenDirectory? ③VPN ④Active Directory ]が採用されたことで、運用管理面も大きく改善された。Windows Server 2003は、MacOS Xのサーバ版がMacOS X Serverであるのと同様に、[ 162 : ①WindowsNT ②Windows98 ③WindowsXP ④Windows2000 ]のサーバ版になる。セキュリティ面の大幅強化やパフォーマンス向上、グループウエアの機能が搭載されている。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/366
366 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 03:43:16
サ−バとOS
3-4-1-4-3-3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/428
428 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 19:10:33
26〜28期模擬試験に出ていた問題なので確実です
【知的財産権】1-2-3-3
【個人情報の取り扱い】2-1-3-3-2-1
【文字組版】2-2-2-3-3-1-1
【見出しと行取り】1-2-3-3-2-1-3
【表組】2-4-1-2
【DTPのレタッチ】3-1-1-2-1-1-1
【画像ファイルのメタデータ】1-3-2-4-4-?-2-3-2-? ?は出ていなかった(25期模擬)
【XMLとPDF】2-4-2-1-1-4-2-2-1
【モニタの色再現域】1-1-1-1-3-1-2
【サーバ】1-3-3-2-2-4
【サーバとOS】3-4-1-4-4-3
【メタデータ】2-3-1-1-4-3-2-2
【アプリケーションの使用許諾】
【AdobePDF Print Engine】
【Labレタッチ】
【デジタルカメラのデータ入稿】
【DTPアプリケーションの運用】
の総括をわかる方お願いします