InDesignの勉強部屋 CS2 データ結合
http://study-room.info/id/study/main4/study33.html
Adobe InDesign CS2 データ結合
http://jp.youtube.com/watch?v=_x4HbT7QNpc
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/658
658 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 16:37:41
全然まったく自信がないんだけど。。。
InDesignの自動組版処理
?データ統合
?スタイル
で合ってるかなぁ??
みんなの答え求ム!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/661
661 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 18:36:27
>658
自分も全く同じ回答です。
↓自信はないです。特にExifは実際に検証したわけではなく、文脈から判断しただけです。
デジタルカメラのデータ入稿
×
○
○
PhotoshopとExif情報
反時計周り90度か移転する。
リンク前と変わらず、正しい向きになる。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/662
662 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 19:09:52
>>658
InDesignの自動組版処理の最初の答えだけれど
Googleで検索すると
InDesign CS2 "データ統合" 16件
InDesign CS2 "データ結合" 678件
InDesign CS2 "データ総合" 1件
InDesign CS2 "データ照合" 2件
から考えて?データ結合だと思う。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/665-666
665 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 19:46:35
>>662
ホントだ!
「データ結合」「InDesign」で検索したら、
沢山HITしたよ。これが正解だね。ホントにありがとう!!
666 :661:2008/03/23(日) 19:49:50
自分も「データ結合」にしてました。
混乱させてごめん。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/676
676 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 19:18:15
>>658
InDesignの自動組版処理
1 データ統合→2 の結合じゃないかなぁ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_x4HbT7QNpc
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/724
724:氏名トルツメ:2008/03/31(月) 01:24:52
>>658
InDesignの自動組版処理
1 データ統合
2 JavaScript ←★
3 スタイル
とあるけど、★の箇所、2ではなくて3がJavaScript になってる。
2は単なるJAVA
さらに>>618
Labレタッチ
2 ×
1 ○
2 ×
2 ○←★
とあるけど、★の箇所、
2は×であって、○だと1になる。
こちらを参考にさせてもらってるので、気が付いた箇所をお知らせしました。
ちなみに、回答が乱立している、
DTPアプリケーションの運用は
4-3-2-3
でよろしいと思われます。