• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[第28期DTPエキスパート認証更新試験問題]]

#navi(第28期DTPエキスパート認証更新試験問題)

*問12 AdobePDF Print Engine [#p70639b2]

 ''次の説明文はAdobePDF Print Engineまたはそれに関連する項目に関して記述したものである。各々の文章が正しいかどうか答えなさい。(正しい:○ 誤り:×)''

1.AdobePDF Print Engineは、従来のCPSI系のRIPがPostScriptを処理するのに対してPDFをダイレクトに処理することができるRIPである。Adobe AcrobatおよびCS製品と共通のPDFの考え方をベースに、透明を使用したアートワークを分割・統合することなく、PDFファイルのレンダリングをネイティブに行うことができるRIPのコアである。PDFファイルの作成、プレビューおよび印刷に共通のレンダリングを施すことで、デザイン制作部門から印刷部門まで同じ結果を得ることが可能になる。

[ '''''71''''': ?○ ?× ]

2.CTPワークフローにおいて、デジタルフィルムとして使用されるレンダリングの済んだ中間ファイルを処理する場合は、はじめに中間ファイルを作成したレンダリングのエンジンと受け取るレンダリングエンジンが同一でないと、RIP結果の互換性が保証できない。しかし、アプリケーションと同様に受け取るサイドがAdobePDF Print Engineであれば、いかなる中間ファイルでも互換性は維持される。

[ '''''72''''': ?○ ?× ]

3.PDF/Xの動向として国際規格ISOで定義されているPDF/Xには、次のようなものがある。PDF/Xの規格が新しくなるにつれて規格の古いものの項目を含む形式となっている。PDF/X-1aでは、色のモードはCMYKとスポットカラーをサポートしており、フォントはエンベッドされ透明機能やOPI機能は禁止され、バージョン1.3となっている。PDF/X-3では、色のモードは更にRGB・Grayまでサポートされ、透明機能は禁止、バージョン1.3となっている。PDF/X-4(Draft)では、透明レイヤ機能を認めており、バージョン1.6となっている。

[ '''''73''''': ?○ ?× ]

4.PDF/X-4(Draft)は、国際規格(ISO)でPDF/X-1aやPDF/X-3の後継の企画として審議されている。Adobe IllustratorCSなどで正式サポートされている透明が使える機能が追加されたことで文字品質の向上、RGBワークフローの品質向上が可能となる。透明分割・統合オプションの設定には、ラスタライズ/ベクトルの割合設定、ラインアートとテキストの解像度の設定、グラデーションとメッシュの解像度の設定などがある。こうした透明の分割統合処理の設定は、出力されるデバイスの解像度もしくは出力環境に依存する。よって分割統合により、文字がアウトライン化される場合もある。AdobePDF Print Engine以前のRIPでは、この透明分割・統合の処理を施してPDFを作成しても処理ができない。

[ '''''74''''': ?○ ?× ]

*参考URLなど [#l1e76c8f]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS