問18 画像レタッチ(露光アンダー、露光オーバー)

参考URLなど

2ちゃんねるで提案された解答

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/652

652 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 15:25:10

画像レタッチ

115:?階調レンジ

116:?圧縮

117:?ハイライト

118:?シャドウ

119:?強い

120:?減らす

121:?露光オーバー

122:?明るく

123:?ほぼ不可能

124:?露光アンダー

125:?狭く

126:?階調は粗くなる

127:?客観的

128:?CG

 

でOK?
誰も載せてなかったから確認。
参考書見て解いたから合ってると思うんだけど。。。
てかこれって本見るまでもないほど簡単なのかな?もしかして;

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/657

657 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 16:35:43

>>647

画像レタッチの127:?客観的 なんだけど

これも参考書に出てた?

っていうのは過去の>>209あたりで結論がぼやけてしまっているのね。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/659

659 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 16:52:21

657だけどごめん、>647 でなくて>>652だった

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/663-664

663 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 19:14:49

>>657

日本語的に『客観的要素が入る』とは言わない。

要素として入るのは主観的なものだけ。Googleで"客観的要素が入る"を検索してみると0だよ。まあJAGATだ>からわからないけど…。

 

664 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 19:42:38

>>659

「客観的」ってところと「CG」は、正確には参考書じゃなくて、

このサイトと自分のカンを参考にしただけ。キチンと説明しなくてゴメン!!

後のところは、DTPエキスパートスーパーカリキュラムに載ってた。

>>663

自分は逆に、主観的要素がかなり入り込んだ画像を作る必要が……だと、

ちょっと意味がおかしくなるかな?

って思ったんだけど。。。

撮影者や編集者の色のイメージ、印刷側はそれを考慮してって言ってるし。。。

どうなのかな?あーもう全然分からん;

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/667-668

667 :659:2008/03/23(日) 20:07:54

>663,664

ありがとう、スッキリ

 

668 :氏名トルツメ:2008/03/23(日) 22:11:15

>>663

「主観的」に一票

〜忠実に再現するでなく、〜自分たちが描いてる、〜考慮して〜作り込む=主観的要素・・ってことかなと。

回答ありました!

オーソドックスなJAGATのDTPのページです。
1.5  レタッチ
1.5.3  フォトレタッチ

◆ 商業印刷物では、クライアントの望む色彩に仕上げることが重要であり、実物に忠実ではなく、適正な画像に仕上げるということでもなく、あくまでもクライアントが望む色彩になるように画像をレタッチする。たとえば、人物の肌色や食肉の赤色などは、実物に忠実にデータを作成しても見栄えのする写真にならないことの方が多いが、撮影者や編集側では自分達が描いている色のイメージがあり、印刷側もそれらを考慮して色を作り込む必要がある。このような場合、主観的要素がかなり入り込んだ画像を作る必要がある。よって、表現力と訴求力を膨らますこのレタッチ処理は、画像補正とは異なるテクニックが必要である。また、画像の合成もレタッチの一つである。

http://www.jagat.or.jp/expert/curiclum/curr1_5.htm


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS