[[FAQ]]

*Mac OS X にしたら、マウントしたサーバが頻繁に切れてしまうようになった。 [#d311dee0]

**質問 [#y82f57aa]

PowerMac G5 (Dual 1.8GHz) を、社内ネットワークに参加させているのですが、マウントしたサーバが、ちょっと席を外した隙に、接続できなくなります(画面上のマウントボリュームを触ると「接続が解除されましたと」表示される)。どうしたら直りますか?

**回答 [#uf35ef7b]

PowerMac G5 は、Mac OS X 10.3 で稼働しているクライアントです。

***Mac がスリープしていませんか? [#k0a9d13b]

Mac がスリープすると、ネットワークが切断されるサーバがあります。AFP 2.2 と呼ばれるプロトコルで提供されているサーバがそうです。

具体的なサーバ名は、[[AFP#AFP 2.2>http://dtpwiki.jp/?AFP#y8e2bc1e]]にて確認できます。

また、以下のプロダクトも、試してはいませんが、同様であると考えられます。

[[AFP#AFP 2.2かも>http://dtpwiki.jp/?AFP#lf5208a1]]

Mac OS X からこれらのサーバに接続すると、本来の AFP 3.1 ではなくて、AFP 2.2 で接続されることになるので、スリープ後の再接続に支障をきたします。

これらのサーバに接続するのであれば、Mac をスリープしない設定にすることで、改善が期待されますが、環境面において優しいとはいえません。

スリープしたらすぐ切れるというわけではなくて、タイムアウト値があるようです。

***AFP 3.1 対応のサーバを使う [#i123273f]

AFP 3.1 という新しいプロトコルでは、ネットワークの再接続性が向上しています。AFP 3.1 のファイル共有を提供するサーバがありますので、サーバ側をそれに入れ替えるという方法もあります。

具体的なサーバ名は、[[AFP#AFP 3.1>http://dtpwiki.jp/?AFP#x6848672]]にて確認できます。

サーバが AFP 3.1 対応であるかどうかを確認するためには、HELIOS 社がテストツールを配布しています。日本では、インテリジェントワークスの Web から入手することが出来ます。~
http://www.intelligentworks.co.jp/index.shtml

サーバが AFP 3.1 対応であることと同時に、Mac OS X からのアクセスで問題が無いことを確認することが重要です。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/ ~
より、ファイル共有テストキットがありますので、テストを行ってください。

>この実験で使っているファイル群をdmgフォーマットでダウンロード出来るようにしました。是非ご自分でお試しあれ。~
ファイル共有テストキットのダウンロード:
file_share_test1.3.dmg.gz

サーバシステムの更新については、業務に支障のないよう、充分に検討を重ねた上で実行を決めてください。

**参考 [#i4c94bc2]

[[Intelligent works[AFP 3.1とHELIOS AFP プレビューについて]>http://www.intelligentworks.co.jp/tec/helios_afp.html#afp31]]
[[(PDF)AppleTalk Filing Protocol Version 2.1 and 2.2 >http://developer.apple.com/macos/opentransport/docs/dev/AFP_21_22.pdf]]
[[(PDF)Apple Filing Protocol Version 3.1>http://developer.apple.com/documentation/Networking/Conceptual/AFP/AFP3_1.pdf]]

RIGHT:(メインライター:CL)

**ツッコミ [#e119d2aa]

-このページの情報は役に立ちましたか?
#vote2(はい[21],いいえ[4],notimestamp)

ご意見:
#comment(below)
-不確定な部分があるので、実際にプロダクトを使用している方にツッコミ・指摘をいただきたいと思います。 -- [[CL]] &new{2004-11-14 (日) 01:42:54};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS