• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[資料]] [[PDF]]

*PDFのトリミングサイズをバッチで変更 [#pa531922]

MM岩手

**Acrobatで開いているPDFの画面表示、プリント範囲を簡単に変更できます。 [#k779f562]
**Acrobatで開いているPDFの画面表示、プリント範囲を簡単に変更できます。[#k779f562]
-PDF/XなどのPDFワークフロー向けPDFに含まれる各種ページ情報を基にCropBox(トリミングサイズ)の位置を変更できます。
-仕上がりサイズ、塗り足し付き、製版余白付き、見開き(左・右)が簡単に切り替えられます。
-入稿前のPDFチェック、校正のプリント、EPS変換時に便利だと思います。
-Acrobat 5、6 (pro)、7 (pro)で動作するようです。
-AcrobatのJavaスクリプトですのでOSには依存しません。

&attachref(pdfx_size.gif);

※PDFを書き換えるツールではありませんので、上書き保存してしまわないようご注意ください。
※もしAcrobat 5を使用してEPS保存範囲の指定に使用する場合は、
「Acrobat 5 から書き出したEPSに含まれるいらないpdfmarkを削除する」を参照してください。

**インストール [#r1dfd17c]
 1. ダウンロードしてください→ &attachref(PDFX_crop_sequencesv1.zip);
 2. zipファイルになっていますので、解凍してください。
 3. フォルダの中身を所定のフォルダにコピーしてください。

***Mac [#w7554537]
-Acrobat 5 (Adobe Acrobat 5.0がインストールされたフォルダ)/Sequences/JPN
または、ホームの書類(Documents)/Acrobat User Data/Sequences
-Acrobat 6 ホームのライブラリ(Library)/Acrobat User Data/Sequences
-Acrobat 7 ホームのライブラリ(Library)/Acrobat User Data/7.0/Sequences

 
***Windows [#n34b49cf]
-Acrobat 5 (Acrobat 5.0がインストールされたフォルダ)/Sequences/JPN
-Acrobat 6 (Acrobat 6.0がインストールされたフォルダ)/Sequences/JPN
-Acrobat 7 (Acrobat 7.0がインストールされたフォルダ)/Sequences/JPN 

 
※該当のフォルダが見つからない場合は、正しい位置にフォルダを作成してください。

 
&attachref(pdfcrop_1.gif);

 
 4. Acrobatを起動してください。

 
**使い方 [#d9651a88]
処理したいPDFファイルをAcrobatで開いた状態で、バッチ処理を選択して実行してください。
-PDFX_crop_MediaBox.sequ MediaBox(メディアサイズ)に合わせます (指定解除と同じ意味)。
-PDFX_crop_TrimBox.sequ TrimBox(仕上がりサイズ)に合わせます。
-PDFX_crop_TrimBox_3mm.sequ TrimBox(仕上がりサイズ)より3mm外側に合わせます。
-PDFX_crop_BleedBox.sequ BleedBox(裁ち落としサイズ)に合わせます。
-PDFX_crop_wpage_Trim_L.sequ 見開きPDFの左側ページに合わせます。
-PDFX_crop_wpage_Trim_R.sequ 見開きPDFの右側ページに合わせます。
-PDFX_crop_wpage_Bleed_L.sequ 見開きPDFの左側ページに合わせます(裁ち落とし付き)。
-PDFX_crop_wpage_Bleed_R.sequ 見開きPDFの右側ページに合わせます(裁ち落とし付き)。

 
&attachref(pdfcrop_2.gif);
選んで、実行を押してください。

 
&attachref(pdfcrop_3.gif);
OKしてください。

 
&attachref(pdfcrop_4.gif);
複数ページPDFの場合は、処理開始、終了ページが指定できます。

 
**テスト用サンプル [#o1b59ad5]
当面は、TNG Project さんのPDF/X-1a テストデータなどでお楽しみください。
**免 責 [#a77ef94f]
無保証です。
**おまけ [#x57df786]
Illustratorで印刷向けデータを作成する場合は、アートボードサイズを仕上がりサイズとし、何も選択しない状態でオブジェクトメニューのトンボ(トリムエリア)を指定することが大事です。

 
例外的に問題となるのは、Illustrator8.0.1〜10.0.3から直接PDFを保存した場合です。仕上がりサイズより外がMediaBoxで隠されしまいます。
でも、実際には見えないだけで、ちゃんと塗り足しまでデータがあります(IllustratorCS2の場合はPDF保存時の「裁ち落とし値」の設定による。CS2のAI形式は設定できないので×)。

 でも、実際には見えないだけで、ちゃんと塗り足しまでデータがあります(IllustratorCS2の場合はPDF保存時の「裁ち落とし値」の設定による。CS2のAI形式は設定できないので×)。
 
そんなときは、こちらのバッチを使用すれば、仕上がりサイズより外を見られます。
(インストール方法は上記参照)
&attachref(PDFX_peel_Crop_v2.zip);
現在Acrobatで見えている範囲が仕上がりサイズ(TrimBox)になり、塗り足し3mm(と製版余白20mm)がつきます。
※Acrobat7で使用する場合、バッチの最後に「トンボを追加」コマンドを追加するといいでしょう。
【2005/08/26訂正】
BBox値はAcrobatのバージョンによって動作が違うことに気がつきまして、
Acrobatで現在見えている範囲をCropBox値から取得するように変更しました。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS