第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
の編集
Top
/
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題
/ 20
このWiki [
新規
] [
トップ
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
] [
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
%A5%EA%A5%F3%A5%AF%2Fblog
28DTP%2F3
28DTP/3
38期更新
7bit-ASCII エンコーディングでないとエラーの出るシステム
9hoursbefore.app
??????/blog
A Color
A+Color
AFP
ASCII85 エンコーディングに対応していないシステム
Acobe Creative Suite RSS収集
Acrobat 5 から書き出したEPSに含まれるいらないpdfmarkを削除する
Acrobat 7
Acrobat 8.2アップデート(Mac版)の不具合
Acrobat Distiller 8、9で生成したPDFの不具合
ActionScript
Adobe Creative Suite 2
Adobeアプリでも使えるJavaScriptライブラリ
AiVersionChecker
AppleScript
AppleTalk
ArchiveHelper
ArtBox
BleedBox
BracketName
CS Acrobat 7新機能ガイドについて
CaflischScriptPro
Celebrant
Celebrant Suite 6
Colloco
CoreImposition
CreatorCode
DTPWikiツアー案
DTPWiki新デザイン
DTPエキスパート認証更新試験問題
DTP・印刷関連のアンケート
DTP制作時に覚えておきたいカラーマネジメントの基本
DTP用ソフトウェアの発売履歴
DTP用ソフトウェアの発売履歴/Adobe
DTP用ソフトウェアの発売履歴/Aldus
DTP用ソフトウェアの発売履歴/その他
Distiller 4 の IdiomRecognition
DoToP
DocuCom
DocuPrint
DynaFont
ExtraLight
FACILIS
FAQ
FAQ/Acrobat 5で編集したら勝手にPDF1.4になって困る。
FAQ/AdobeReaderでCMYKのPDFのK100を真っ黒でプリンタに出力するには?
FAQ/Illustrator 9〜9.0.2において、CMYKモードで作った書類を開き直すと、RGBになっている。
FAQ/Illustrator CSのインライン入力はいいかげんにしてほしい
FAQ/Illustrator9以降の「効果」−「ドロップシャドウ」にて、ぼかしが効かない。
FAQ/Illustratorで画像を配置してプリントアウトしたら、画像が荒くなってしまいました。
FAQ/Mac OS X にしたら、マウントしたサーバが頻繁に切れてしまうようになった。
FAQ/Macが起動しなくなりました!
FAQ/PIR-2080の占い機能とは?
FAQ/マーリンは生きていますか?
FAQ/教えてください!
FlatWorker
FormattingRules
FrontPage
FullPress
HELIOS
Help
HiResBoundingBoxに対応しているソフトウェア
INposition
Illustrator 9以降の透明で不具合があると言われた人の証言集
Illustrator CS2
Illustrator CS4
Illustrator 付属欧文フォント一覧
Illustrator+CS2
Illustrator+付属欧文フォント一覧
Illustratorのスウォッチ集
Illustratorファイルのヘッダ一覧
Impostrip
InDesgin
InDesign
InDesign CS
InDesign CS2
InDesign CS3の正規表現
InDesign CS3表
InDesign%20CS2
InDesign+CS
InDesign+CS2
InDesign+CS3の正規表現
InDesignCS2の不具合
InDesignにおける丸数字のUnicode指定とCIDの対応
InDesign用手書きトンボ補助
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
J-POWER(開発終了?)
JGAS2005
JGAS2005/RSS
JGAS2005/blog
JGAS2006
JavaScript
KozGoPro
KozGoStd
KozMinStd
Mac OS X 10.4
Mac OS X付属フォント一覧
Macが起動しなくなりました!
MediaBox
MenuBar
Monaco
Normalizer(Distiller)による違い
OSとAdobeソフトのバージョン関係
OpenType
PAGE2005
PAGE2005/RSS
PAGE2005/blog
PAGE2006
PAGE2006/RSS
PAGE2006/blog
PDF
PDF(1.3)のサイズに関する用語
PDFに埋め込めるフォント一覧
PDFのトリミングサイズをバッチで変更
PDFをCS2に配置してEPS保存しても埋め込まれない方法
PDFをグレースケールに変換する
PDF基本
PDF基本問題
PDF変換の一覧
PDF破線問題
PDF運用におけるオーバープリントについて
PHP
PPFファイル内のJobNameをPPFファイル名に置換するスクリプト
PageMaker 7.0
Pages
Perl
Photoshop 4の画像をPhotoshop 7 で開くと画像が荒れるという都市伝説について
PitStop
Plate Planner
PolishedInput
PostScript
Preps
PressWise
PrintTalk
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/a
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/b
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/d
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/e
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/f
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/h
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/i
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/l
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/m
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/n
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/o
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/p
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/r
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/s
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/t
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/v
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/y
QBox
QI+
QXTrimBox
QxNoTraps
RIP
RecentDeleted
RitePolisher
Ruby
SandBox
SheetWorker
StuffIt
StuffItファイルのヘッダ一覧
TrimBox
TrueType
Trueflow
Type-Creator
TypeCode
TypeMuseum
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
WindowsVistaの文字化け確認文字
Windows付属フォント一覧
YahooFuriganaService-サンプル/CS3
YukiWiki
e-Binds
hacobiz
i1
indesign
indesign用手書きトンボ補助
mpi
planet DTP@jpについて
planetdtpconfig
planetinddscriptconfig
q/0
q/1
q/2
urlbookmarkによるページの破損について
「Adobe InDesign CS2を選択する25の理由」の評価
「Adobe+InDesign+CS2を選択する25の理由」の評価
「adobe indesign cs2を選択する25の理由」の評価
おまえら!使える素材サイトまとめないか?スレのまとめ
お年玉付き官製年賀はがきへの印刷
かこう
このWikiについて
ご意見など
すなば
ためしの2
なんか変ダョこの書体
やまもと印刷工業(東京営業所)
アドビシステムズ
イワタ
エフ・ビー・エム
オールプリンターズ
カラープリント(写真)に関する問題について
カラーマネジメント
カラーマネージメントツール
カレンダーファン
コスメパッケージ.com
コンセンサス
コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)
シールジャパン
スクリプト
スクリプトの種類について
スタンドアロンRIP
ソフトウェアのアップデータ一覧
ダイナフォント
ダイナフォント/複製
ダイムグラフィックスタジオ
チラシ駆け込み寺
デジタイズ
デミア
ニィス
ニスフォントの文字送り改変について
パッケージファクトリー
ファイル圧縮/解凍
フォント
フォント/アップルコンピュータ
フォント/アドビシステムズ
フォント/モトヤ
フォント/モリサワ
フォント/大日本スクリーン製造株式会社
フォントの管理方法
フォントキャッシュの削除
フォントワークス
プリントタイムス
ヘルプ
ベンダーリスト
ペーパーパーク
ホットフォルダ
ボックスプラン
モリサワ
モリサワ基本2書体
ヤマノ印刷株式会社
ユニバーサルデザイン
リンク
リンク/BBS
リンク/blog
リンク/ソフトウェア
リンク/ソフトウェア(破損例1)
リンク/ソフトウェア(破損例2)
リンク/ハードウェア
リンク/ファイル転送サービス
リンク/フォント
リンク/印刷会社
リンク/資料等
リンクを作成する方法
ワークフローRIP
京都の印刷会社、シマプリ
伝票印刷.com
写研
出力時の分版の方法についてのアンケート
分光特性とLED光源
勉強会
印刷に関する環境配慮マーク
印刷のはんそく屋
印刷事故
印刷会社経営.com
印刷通販のクチコミサイトPrinG
印刷関連サイトRSS一覧
印刷EXPO
四季紙器.com
図版問題
圧着ハガキ.com
大日本スクリーン製造株式会社
抗菌印刷.com
整形ルール
文字クラス
日本活字工業
書籍
書評
書評/4320023684
書評/4478410233
書評/4756146260
書評/4797325755
書評/4805846097
書評/4889830715
書評/4897722144
書評/4910065580
書評/9784798109
校正や検版を安全確実に・・・
株式会社MCC
株式会社NGP
検証
業界情報(RSS)
業界情報(RSS)/blog-RSSアグリゲートサイト
業界情報(RSS)/印刷関連業
標準プラグイン(抜粋)
点取り占い
猫のツメ
用語集
画像ファイルのヘッダ一覧
神楽坂印刷ラボ
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/1
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/10
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/11
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/12
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/13
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/14
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/15
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/16
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/17
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/18
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/19
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/2
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/21
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/22
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/23
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/24
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/25
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/26
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/27
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/28
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/29
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/3
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/30
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/31
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/32
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/4
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/5
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/6
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/7
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/8
第28期DTPエキスパート認証更新試験問題/9
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/1
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/10
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/11
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/12
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/13
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/14
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/15
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/16
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/17
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/18
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/19
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/2
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/21
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/22
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/23
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/24
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/25
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/26
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/27
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/28
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/29
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/3
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/30
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/31
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/32
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/33
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/34
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/4
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/5
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/6
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/7
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/8
第29期DTPエキスパート認証更新試験問題/9
第32期DTPエキスパート認証更新試験
第32期DTPエキスパート認証更新試験/1
第32期DTPエキスパート認証更新試験/10
第32期DTPエキスパート認証更新試験/11
第32期DTPエキスパート認証更新試験/12
第32期DTPエキスパート認証更新試験/13
第32期DTPエキスパート認証更新試験/14
第32期DTPエキスパート認証更新試験/15
第32期DTPエキスパート認証更新試験/16
第32期DTPエキスパート認証更新試験/17
第32期DTPエキスパート認証更新試験/18
第32期DTPエキスパート認証更新試験/19
第32期DTPエキスパート認証更新試験/2
第32期DTPエキスパート認証更新試験/20
第32期DTPエキスパート認証更新試験/21
第32期DTPエキスパート認証更新試験/22
第32期DTPエキスパート認証更新試験/23
第32期DTPエキスパート認証更新試験/24
第32期DTPエキスパート認証更新試験/25
第32期DTPエキスパート認証更新試験/26
第32期DTPエキスパート認証更新試験/27
第32期DTPエキスパート認証更新試験/28
第32期DTPエキスパート認証更新試験/29
第32期DTPエキスパート認証更新試験/3
第32期DTPエキスパート認証更新試験/30
第32期DTPエキスパート認証更新試験/31
第32期DTPエキスパート認証更新試験/32
第32期DTPエキスパート認証更新試験/33
第32期DTPエキスパート認証更新試験/34
第32期DTPエキスパート認証更新試験/35
第32期DTPエキスパート認証更新試験/36
第32期DTPエキスパート認証更新試験/37
第32期DTPエキスパート認証更新試験/38
第32期DTPエキスパート認証更新試験/39
第32期DTPエキスパート認証更新試験/4
第32期DTPエキスパート認証更新試験/40
第32期DTPエキスパート認証更新試験/41
第32期DTPエキスパート認証更新試験/42
第32期DTPエキスパート認証更新試験/5
第32期DTPエキスパート認証更新試験/6
第32期DTPエキスパート認証更新試験/7
第32期DTPエキスパート認証更新試験/8
第32期DTPエキスパート認証更新試験9
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題)
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/1
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/10
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/11
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/12
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/13
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/14
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/15
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/16
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/17
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/18
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/19
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/2
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/21
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/22
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/23
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/24
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/25
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/26
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/27
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/28
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/29
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/3
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/4
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/5
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/6
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/7
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/8
第33期DTPエキスパート認証更新試験問題/9
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/1
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/10
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/11
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/12
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/13
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/14
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/15
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/16
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/17
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/18
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/19
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/2
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/21
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/22
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/23
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/24
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/25
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/26
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/27
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/28
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/29
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/3
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/30
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/31
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/32
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/33
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/34
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/4
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/5
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/6
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/7
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/8
第34期DTPエキスパート認証更新試験問題/9
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/1
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/10
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/11
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/12
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/13
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/14
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/15
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/16
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/17
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/18
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/19
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/2
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/20
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/21
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/22
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/23
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/24
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/3
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/4
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/5
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/6
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/7
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/8
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題/9
第35期DTPエキスパート認証更新試験問題2
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 1
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 2
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 3
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 4
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 5
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 6
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 7
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 8
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 10
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 11
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 12
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 13
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 14
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 15
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 16
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 17
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 18
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 19
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 20
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 21
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 22
第36期DTPエキスパート認証更新試験問題 9
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/CRTとLCD
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/DTPアプリケーションの基本操作
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/DTPアプリケーションの運用
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/Flash(フラッシュ)
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/HTMLとXML
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/PDF基本問題
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/UVインキ
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/Windowsの文字コード
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/インクジェット
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/インタフェース
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/テキストのエンコード
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/デジタル印刷のワークフロー
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/デジタル印刷機
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/フォントと組版
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/ユニバーサルデザイン
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/ワークフローの情報交換
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/分光特性とLED光源
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/印刷の再現技術
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/印刷用紙の規格
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/特色の扱い
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/画像レタッチ
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/知的財産権
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/縦組みと横組み
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/見積りと用紙
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/電子媒体のフォーマット
第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/電子書籍
第38期DTPエキスパート認証更新試験問題/問3 ページレイアウトと製本
第39期DTPエキスパート認証更新試験問題
第39期DTPエキスパート認証更新試験問題/カメラと撮影に関する問題
第42期DTPエキスパート認証更新試験
第43期DTPエキスパート認証更新試験問題
第38期更新
紙製什器.com
組版設計と画像データ処理の計算
自動化
色校
視覚デザイン研究所
資料
追加プラグイン
間違えやすい用語
電子書籍
面付けソフト
面付け職人
2ちゃんねる
:ApogeeX 3.0
#navi(第28期DTPエキスパート認証更新試験問題) *問20 DTPアプリケーションの運用 [#i9ba8ae2] *参考URLなど [#c1a2f246] *2ちゃんねるで提案された解答 [#pdae3d76] http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/369 >369 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 12:46:04 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-4-3 > >SQL >4 > >でどうだろう? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/371 >371 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 13:10:00 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-2-3 > >サーバの運用管理 >4-3-?-?-1-2-3 > >【構成記号】 >【見出しと行取り】 >【印刷を考慮した画像処理】 >【デジタルカメラのデータ入稿】 >【文字コード】 >【JIS X 0213:2004とWindowsVista】 > >情報求む! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/377 >377 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 16:38:29 >どうして?「DTPアプリケーションの運用」 >4.いずれでもない >3.いろいろなアプリケーションで編集 >2.ファイル名には「"'\<> >3.バイナリエンコーディング http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/381 >381 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 20:40:20 >>377 >PSD保存について正しくないもの・・だから >2のファイルサイズが小さくてすむでいいんじゃないかな > >>378 >2にも小ロットははいっているのだけど・・短納期と小品種で小品種を >とったわけだが(ポスター、ステッカー等もオンデマンド印刷になるから) http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/402 >402 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:20:07 >DTPアプリケーションの運用 >の情報は >2-2-2-3 >で結局正解なの? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/403 >403 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:26:54 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-2-3 >で大丈夫だと思うよ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/407 >407 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:58:44 >DTPアプリケーションの運用、自分で実験したけど何故2.2.2.3なのか解らないので、説明お願いします。 >2.PSDやバイナリよりEPS-JPEGの方が印刷時の質が良いということ? >見比べたことないからピンと来なくて… >2.EPSよりはずっと軽いし、Photoshop以外で編集できたかな>PSD >2.これはOK>ファイル名にスラッシュは使えない >3.バイナリ画像貼ったけどCSファイル開けた… > >自分何か勘違いしてるんでしょうか? >アクセス規制中なので携帯からすみません。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/413 >413 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 08:36:06 >【DTPアプリケーションの運用】 >PSD保存については 3 が正解と思います。 >http://fweb.midi.co.jp/~halcon/Sqa.htm#psd > >【デジタルカメラのデータ入稿】 >3番目は 1 ですよね >1.2番目がググッても分かりません >分かる方いますか〜? > >【アプリケーションの使用許諾】 >2番目の問が 1別途ライセンスが必要 >であるのはわかりますが >1番目の問がよく分かりません >解説おねがいします!! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/422 >422 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 12:01:37 >【DTPアプリケーションの運用】 >3-3-2-3じゃないかと思う。 >TIFF-LZWはファイルサイズは小さいが切抜きが出来ない。というよりクリッピングパスは保存できるが、 >Illustratorなどに貼り込んでも切り抜き画像にならない。実験済み >後は他の人の言う通り。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/423 >423 :トルツメ:2007/08/21(火) 12:43:38 >>>422 >TIFF-LZWはIndesignでは、切り抜きができます。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/424 >424 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 13:20:54 >>423 >InDesignを使ったとありますね。ありがとうございます。 >じゃ迷わず4ですね。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/425 >425 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 14:28:12 >じゃあ【DTPアブリケーションの運用】は4-3-2-3かな。 >データが開かなくなるのはどうやったらできますか? >バイナリEPSをイラレCSに貼って、 >そのイラレをインデザインに貼れば、インデザインが開かなくなるのかな。 >再現性有ってのも意味わからないし。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/445 >445 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 21:30:47 >【DTPアプリケーションの運用】 >PSD保存は >?比較的サイズが小さくてすむ >?いろいろなアプリケーションで編集できる状態になっている >の両方正しくないと思われるが… >どっちでも正解?? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/447 >447 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 22:09:55 >「比較的」と言ってるんだから、 >EPSよりは確実に軽いということで2は正しいんじゃないの? >これは問題作ったやつが悪いんだけど。 >何をもって軽いと判断するのか、基準が曖昧だからな。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/449 >449 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 22:52:12 >>何をもって軽いと判断するのか、基準が曖昧だからな。 > > 与えられてるのは、問題文だけだからな。 > ・従来のバイナリEPS > ・実験結果 > の二つを考慮すれば、「比較的」では軽いだろ。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/466 >466 :トルツメ:2007/08/27(月) 00:54:28 >DTPアプリケーションの運用 >1の画質優先なら、ファイルサイズが大きいASCII85が最もよくなる。 > →実務でASCII保存は使ったことが無し。ASCIIは他のコンピューターでも読めるように > 情報量が多くなっているだけか・・・。これじゃないよなー。 > >2の画質優先なら、最高画質であるEPS-JPEGが最もよくなる。 > →JPEG圧縮は不可逆圧縮なので既に劣化している。EPSバイナリが最も良い。 > これは絶対違うよなー。 >3のTIFF-LZWは可逆圧縮で画像の劣化は無いが、実務ではBW2階調の >線画でしか使用したこと無い。TIFFは切り抜かないなー。実際Qu3.3も >バリバリに使ってるし。 > >う〜ん4番かなー。 > >PSD保存は「正しくないものを選ぶ」なので >3のいろいろなアプリケーションで編集できるようになっているは、 >「いろいろな」というのがなんか広すぎて正しくない感じがします。 > >2の比較的ファイルサイズが小さくてすむは、PSDファイルは圧縮がかかっていると >聞いたことがあるので正しい感じがします。 > >同じマシンでデータが開かなくなる現象がちょっと不明です。 >ファイル名に外字を使っていると、メディアに落とせなくなるのは経験しています。 >OS9上で丸付き数字の1を使うと、OSXに行ったとき確か表示されなかったような・・・。 >でもみんな3とおっしゃっているのでそうなのかな。 >中途半端ですみません。
タイムスタンプを変更しない
#navi(第28期DTPエキスパート認証更新試験問題) *問20 DTPアプリケーションの運用 [#i9ba8ae2] *参考URLなど [#c1a2f246] *2ちゃんねるで提案された解答 [#pdae3d76] http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/369 >369 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 12:46:04 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-4-3 > >SQL >4 > >でどうだろう? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/371 >371 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 13:10:00 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-2-3 > >サーバの運用管理 >4-3-?-?-1-2-3 > >【構成記号】 >【見出しと行取り】 >【印刷を考慮した画像処理】 >【デジタルカメラのデータ入稿】 >【文字コード】 >【JIS X 0213:2004とWindowsVista】 > >情報求む! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/377 >377 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 16:38:29 >どうして?「DTPアプリケーションの運用」 >4.いずれでもない >3.いろいろなアプリケーションで編集 >2.ファイル名には「"'\<> >3.バイナリエンコーディング http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/381 >381 :氏名トルツメ:2007/08/19(日) 20:40:20 >>377 >PSD保存について正しくないもの・・だから >2のファイルサイズが小さくてすむでいいんじゃないかな > >>378 >2にも小ロットははいっているのだけど・・短納期と小品種で小品種を >とったわけだが(ポスター、ステッカー等もオンデマンド印刷になるから) http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/402 >402 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:20:07 >DTPアプリケーションの運用 >の情報は >2-2-2-3 >で結局正解なの? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/403 >403 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:26:54 >DTPアプリケーションの運用 >2-2-2-3 >で大丈夫だと思うよ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/407 >407 :氏名トルツメ:2007/08/20(月) 22:58:44 >DTPアプリケーションの運用、自分で実験したけど何故2.2.2.3なのか解らないので、説明お願いします。 >2.PSDやバイナリよりEPS-JPEGの方が印刷時の質が良いということ? >見比べたことないからピンと来なくて… >2.EPSよりはずっと軽いし、Photoshop以外で編集できたかな>PSD >2.これはOK>ファイル名にスラッシュは使えない >3.バイナリ画像貼ったけどCSファイル開けた… > >自分何か勘違いしてるんでしょうか? >アクセス規制中なので携帯からすみません。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/413 >413 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 08:36:06 >【DTPアプリケーションの運用】 >PSD保存については 3 が正解と思います。 >http://fweb.midi.co.jp/~halcon/Sqa.htm#psd > >【デジタルカメラのデータ入稿】 >3番目は 1 ですよね >1.2番目がググッても分かりません >分かる方いますか〜? > >【アプリケーションの使用許諾】 >2番目の問が 1別途ライセンスが必要 >であるのはわかりますが >1番目の問がよく分かりません >解説おねがいします!! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/422 >422 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 12:01:37 >【DTPアプリケーションの運用】 >3-3-2-3じゃないかと思う。 >TIFF-LZWはファイルサイズは小さいが切抜きが出来ない。というよりクリッピングパスは保存できるが、 >Illustratorなどに貼り込んでも切り抜き画像にならない。実験済み >後は他の人の言う通り。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/423 >423 :トルツメ:2007/08/21(火) 12:43:38 >>>422 >TIFF-LZWはIndesignでは、切り抜きができます。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/424 >424 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 13:20:54 >>423 >InDesignを使ったとありますね。ありがとうございます。 >じゃ迷わず4ですね。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/425 >425 :氏名トルツメ:2007/08/21(火) 14:28:12 >じゃあ【DTPアブリケーションの運用】は4-3-2-3かな。 >データが開かなくなるのはどうやったらできますか? >バイナリEPSをイラレCSに貼って、 >そのイラレをインデザインに貼れば、インデザインが開かなくなるのかな。 >再現性有ってのも意味わからないし。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/445 >445 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 21:30:47 >【DTPアプリケーションの運用】 >PSD保存は >?比較的サイズが小さくてすむ >?いろいろなアプリケーションで編集できる状態になっている >の両方正しくないと思われるが… >どっちでも正解?? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/447 >447 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 22:09:55 >「比較的」と言ってるんだから、 >EPSよりは確実に軽いということで2は正しいんじゃないの? >これは問題作ったやつが悪いんだけど。 >何をもって軽いと判断するのか、基準が曖昧だからな。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/449 >449 :氏名トルツメ:2007/08/22(水) 22:52:12 >>何をもって軽いと判断するのか、基準が曖昧だからな。 > > 与えられてるのは、問題文だけだからな。 > ・従来のバイナリEPS > ・実験結果 > の二つを考慮すれば、「比較的」では軽いだろ。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1142867831/466 >466 :トルツメ:2007/08/27(月) 00:54:28 >DTPアプリケーションの運用 >1の画質優先なら、ファイルサイズが大きいASCII85が最もよくなる。 > →実務でASCII保存は使ったことが無し。ASCIIは他のコンピューターでも読めるように > 情報量が多くなっているだけか・・・。これじゃないよなー。 > >2の画質優先なら、最高画質であるEPS-JPEGが最もよくなる。 > →JPEG圧縮は不可逆圧縮なので既に劣化している。EPSバイナリが最も良い。 > これは絶対違うよなー。 >3のTIFF-LZWは可逆圧縮で画像の劣化は無いが、実務ではBW2階調の >線画でしか使用したこと無い。TIFFは切り抜かないなー。実際Qu3.3も >バリバリに使ってるし。 > >う〜ん4番かなー。 > >PSD保存は「正しくないものを選ぶ」なので >3のいろいろなアプリケーションで編集できるようになっているは、 >「いろいろな」というのがなんか広すぎて正しくない感じがします。 > >2の比較的ファイルサイズが小さくてすむは、PSDファイルは圧縮がかかっていると >聞いたことがあるので正しい感じがします。 > >同じマシンでデータが開かなくなる現象がちょっと不明です。 >ファイル名に外字を使っていると、メディアに落とせなくなるのは経験しています。 >OS9上で丸付き数字の1を使うと、OSXに行ったとき確か表示されなかったような・・・。 >でもみんな3とおっしゃっているのでそうなのかな。 >中途半端ですみません。
テキスト整形のルールを表示する