AFP
をテンプレートにして作成
このWiki [
新規
] [
トップ
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
] [
ヘルプ
]
開始行:
[[用語集]]
&tag(afp,appletalk);
*AFP [#ec1531ab]
**AFPとは [#hdc8a76e]
(定義の説明)
***AFP 2.2 [#w62ebff4]
-AFP over TCPをサポートしました。
-1ファイル2GBまで
-ファイル名の長さは31バイトまで
***AFP 3.1 [#vc96bdc1]
&color(red){''http://blog.so-net.ne.jp/hat-/2007-02-11を...
-プロトコルとしては、ファイル名の長さ制限はないが、実質、...
-ファイル名は、decomposed UTF-8 として取り扱われる
--Unicode のウムラルト付きや濁点半濁点付きかな文字を、規...
--Mac OS X のファイルシステム(HFS+)の実装とは別であるが...
-Mac OS X製品のAFP3のファイル名長は、ClientとServerで異な...
--Mac OS X におけるServerのAFP3は制限を特にもうけていない...
--Mac OS X におけるClientのAFP3は、255byteの制限有り
-よって、Mac OS XをClientとして使う場合、&color(red){''de...
具体的なファイル長制限は、
-「a」:255文字まで
-「か」:85文字まで
-「が」:42文字まで、あと1文字、「か」(3byte分)が入る
-「亜」:85文字まで
-「有限会社の組文字」:17文字まで(15byte)
**AFPサーバが提供する AFP プロトコルの種類 [#r611b475]
***AFP 2.2 [#y8e2bc1e]
-AppleShere IP Ver.6.3 までのバージョン(Apple Computer I...
-HELIOS Ethershare Ver.3.1 までのバージョン(HELIOS Softw...
-%%PC MACLAN 8.1J までのバージョン(Miramar Systems, Inc...
-PC MACLAN 9J までのバージョン(Miramar Systems, Inc/CA)
-netatalk 1.64a までのバージョン(オープンソースプロジェ...
-Service for Macintosh(Windows 2003 Server版まで確認)
-MacServerIP のあるバージョンまで(6.1?)
***AFP 2.2かも [#lf5208a1]
-Xinet FullPress のあるバージョンまで(DTP Turbo Server ...
***AFP 3.1 [#x6848672]
-MacOS X Server (verは不明だが10.3では対応済み)
-HELIOS Ethershare 3.1+AFPプレビュー((HELIOS Ethershare 3...
-HELIOS Ethershare UB
-%%PC MACLAN 9以降%%((PCMACLANのAFP3.1対応は、クライアン...
-netatalk 2.0以降
-FullPress v14
**個別プロダクトに関する情報 [#q3d925f5]
***netatalk 2 [#icf3bb8e]
netatalk 2は、オープンソースコミュニティで開発が続けら...
Linux を使ったシステムなどに netatalk を導入すると、AFP...
オープンソースプロダクトなので、一定の条件を満たせば、...
***Service for Macintosh(SFM) [#i40d1775]
Service for Macintosh(SFM)は、Microsoft Windows Server ...
***PCMACLAN [#j64e1f17]
http://www.dit.co.jp/product/network/pc_maclan/index.html
PCMACLAN は、Miramar Systems, Inc.開発の製品です。
特徴として、Windows の NTFS ファイルシステムのマルチス...
よって、Macintosh クライアントから PCMACLAN サーバにコ...
しかし、NTFS のマルチストリームの制限で、Windows XP ク...
&attachref(multistreamlostalert.gif);
&color(red){DIT社のカタログの記述が非常に勘違いしやすく...
***MacServerIP [#e49f9334]
http://www.copstalk.co.jp/files/MacServerIP/MacServerIP.h...
**AFP3対応NAS [#i7a143c4]
***ロジテック [#p8a1e8a5]
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlane.html
>Macintosh環境のクライアントパソコンからアクセスする場合...
***ヤノ電器 [#p15f8915]
http://www.yano-el.co.jp/products/n-raid/index.html
AFP3.0 対応となっています
**リンク [#g5d1b37c]
[[FAQ/Mac OS X にしたら、マウントしたサーバが頻繁に切れて...
[[Intelligent works[AFP 3.1とHELIOS AFP プレビューについ...
[[(PDF)AppleTalk Filing Protocol Version 2.1 and 2.2>http...
[[(PDF)Apple Filing Protocol Version 3.1>http://developer...
**ツッコミ [#e119d2aa]
-このページの情報は役に立ちましたか?
#vote2(はい[24],いいえ[5],notimestamp)
ご意見:
(コメントspam多いのでいったんcommentプラグイン記述削除し...
-Mac OS X Serverでの動作を確認して、間違っていることが確...
-まだ間違ってます。OSX-OSX間の制限はUTF-16ではなくdecompo...
-ご指摘いただいた部分、以前当方のblogでいただいたコメント...
-ずっと前に指摘しましたが、APP3.1の説明の「サーバ側のファ...
-調査したところ、SMB接続のMacOSXクライアントが.付きのファ...
-Service for MacintoshもNTFS のマルチストリームでリソース...
-修正いたしました。 -- [[CL]] &new{2005-12-10 (土) 00:06:...
-afp2とafp3のリンクが逆 -- [[HAT]] &new{2005-12-10 00:01:...
-不確定な部分があるので、実際にプロダクトを使用している方...
終了行:
[[用語集]]
&tag(afp,appletalk);
*AFP [#ec1531ab]
**AFPとは [#hdc8a76e]
(定義の説明)
***AFP 2.2 [#w62ebff4]
-AFP over TCPをサポートしました。
-1ファイル2GBまで
-ファイル名の長さは31バイトまで
***AFP 3.1 [#vc96bdc1]
&color(red){''http://blog.so-net.ne.jp/hat-/2007-02-11を...
-プロトコルとしては、ファイル名の長さ制限はないが、実質、...
-ファイル名は、decomposed UTF-8 として取り扱われる
--Unicode のウムラルト付きや濁点半濁点付きかな文字を、規...
--Mac OS X のファイルシステム(HFS+)の実装とは別であるが...
-Mac OS X製品のAFP3のファイル名長は、ClientとServerで異な...
--Mac OS X におけるServerのAFP3は制限を特にもうけていない...
--Mac OS X におけるClientのAFP3は、255byteの制限有り
-よって、Mac OS XをClientとして使う場合、&color(red){''de...
具体的なファイル長制限は、
-「a」:255文字まで
-「か」:85文字まで
-「が」:42文字まで、あと1文字、「か」(3byte分)が入る
-「亜」:85文字まで
-「有限会社の組文字」:17文字まで(15byte)
**AFPサーバが提供する AFP プロトコルの種類 [#r611b475]
***AFP 2.2 [#y8e2bc1e]
-AppleShere IP Ver.6.3 までのバージョン(Apple Computer I...
-HELIOS Ethershare Ver.3.1 までのバージョン(HELIOS Softw...
-%%PC MACLAN 8.1J までのバージョン(Miramar Systems, Inc...
-PC MACLAN 9J までのバージョン(Miramar Systems, Inc/CA)
-netatalk 1.64a までのバージョン(オープンソースプロジェ...
-Service for Macintosh(Windows 2003 Server版まで確認)
-MacServerIP のあるバージョンまで(6.1?)
***AFP 2.2かも [#lf5208a1]
-Xinet FullPress のあるバージョンまで(DTP Turbo Server ...
***AFP 3.1 [#x6848672]
-MacOS X Server (verは不明だが10.3では対応済み)
-HELIOS Ethershare 3.1+AFPプレビュー((HELIOS Ethershare 3...
-HELIOS Ethershare UB
-%%PC MACLAN 9以降%%((PCMACLANのAFP3.1対応は、クライアン...
-netatalk 2.0以降
-FullPress v14
**個別プロダクトに関する情報 [#q3d925f5]
***netatalk 2 [#icf3bb8e]
netatalk 2は、オープンソースコミュニティで開発が続けら...
Linux を使ったシステムなどに netatalk を導入すると、AFP...
オープンソースプロダクトなので、一定の条件を満たせば、...
***Service for Macintosh(SFM) [#i40d1775]
Service for Macintosh(SFM)は、Microsoft Windows Server ...
***PCMACLAN [#j64e1f17]
http://www.dit.co.jp/product/network/pc_maclan/index.html
PCMACLAN は、Miramar Systems, Inc.開発の製品です。
特徴として、Windows の NTFS ファイルシステムのマルチス...
よって、Macintosh クライアントから PCMACLAN サーバにコ...
しかし、NTFS のマルチストリームの制限で、Windows XP ク...
&attachref(multistreamlostalert.gif);
&color(red){DIT社のカタログの記述が非常に勘違いしやすく...
***MacServerIP [#e49f9334]
http://www.copstalk.co.jp/files/MacServerIP/MacServerIP.h...
**AFP3対応NAS [#i7a143c4]
***ロジテック [#p8a1e8a5]
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlane.html
>Macintosh環境のクライアントパソコンからアクセスする場合...
***ヤノ電器 [#p15f8915]
http://www.yano-el.co.jp/products/n-raid/index.html
AFP3.0 対応となっています
**リンク [#g5d1b37c]
[[FAQ/Mac OS X にしたら、マウントしたサーバが頻繁に切れて...
[[Intelligent works[AFP 3.1とHELIOS AFP プレビューについ...
[[(PDF)AppleTalk Filing Protocol Version 2.1 and 2.2>http...
[[(PDF)Apple Filing Protocol Version 3.1>http://developer...
**ツッコミ [#e119d2aa]
-このページの情報は役に立ちましたか?
#vote2(はい[24],いいえ[5],notimestamp)
ご意見:
(コメントspam多いのでいったんcommentプラグイン記述削除し...
-Mac OS X Serverでの動作を確認して、間違っていることが確...
-まだ間違ってます。OSX-OSX間の制限はUTF-16ではなくdecompo...
-ご指摘いただいた部分、以前当方のblogでいただいたコメント...
-ずっと前に指摘しましたが、APP3.1の説明の「サーバ側のファ...
-調査したところ、SMB接続のMacOSXクライアントが.付きのファ...
-Service for MacintoshもNTFS のマルチストリームでリソース...
-修正いたしました。 -- [[CL]] &new{2005-12-10 (土) 00:06:...
-afp2とafp3のリンクが逆 -- [[HAT]] &new{2005-12-10 00:01:...
-不確定な部分があるので、実際にプロダクトを使用している方...
ページ名: