FAQ

Illustratorで画像を配置してプリントアウトしたら、画像が荒くなってしまいました。

質問

Illustratorで、画像を配置してプリントアウトしたら、画像が荒くなってしまいました。

回答

レイアウトソフトやドローソフトにEPS画像を割り付けた場合、プレビュー画像が表示されます。プラットフォームやアプリケーションによって、PICT、TIFF、JPEGなどが選べますが、いずれも低解像度(72ppi? 誰かフォローして)です。PostScriptプリンタではEPS画像をラスタライズして出力するので問題ありませんが、一般のインクジェットなど非PostScriptプリンタでは画面に表示された画像データが出力されます。主な対策は2つ。

1.プレビュー解像度を上げる
といっても解像度の設定はできないので、オリジナル画像の実寸を4倍くらいにします。Illustratorデータだと400%、Photoshopデータなら「画像をリサイズする」のチェックをはずして72ppiに。割り付けると、4倍のサイズになっていますから、25%に縮小すると、プレビュー解像度が実質4倍(72ppiの場合は288ppi)となり、インクジェットでもキレイに出ます。

2.PDFに書き出す
IllustratorからPDFに書き出すか、いったんPostScriptファイル→DistillerなどでPDFファイルを作成します。PDFファイルはEPSファイルをラスタライズした後のデータなので、イマドキだとこれが手頃。

3.Photoshop等でラスタライズ
古い手法ではPhotoshopでラスタライズするというのもありました。イマドキだと、InDesignがEPSファイルをラスタライズできるので、InDesignに割り付けてプリントアウトってのもいいかなと思います。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS